ボーカルのことなら、(社)日本講師協会 SMDボーカル教室代表の本山直人にお任せください。

30年の豊富な経験・信頼と実績。

社団法人 日本音楽講師協会 

〒332-0021 埼玉県川口市西川口1-33-9博宝堂ビル2F

受付時間:10:00~23:00(休業日を除く)

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

ご予約専用ダイヤル(通話料金無料)

0120-9482-88

ボイストレーニング ボーカル教室レッスン(喉声)

喉声しか発声出来ない方の、楽しく簡単な治し方

喉声しか発声出来ない方の楽しく
簡単なたった5つのポイント


僕のスクールに来られる方は、プロ志望の方が多いのだけど「歌」そのものはちゃんと歌えるのに、喉声しか出せない方がけっこういる。

ただ僕の持論としては「プロ」の場合、絶対に喉声=NGってわけではない。

「プロ」の場合は1番必要なのは、そこではないからね。だから喉声が悪いとは思わない。

プロの場合は武器になることだってあるのだ。

ただし若い方や
これから歌をしっかりやっていこう、きちんとした発声方法を知りたい・・・なんて方はやはり「喉声」は改善しよう。

 

スクールに通われる方で、上達するのに時間がかかる方は
ヘンな癖がついている方が多い。

歌唱力をさらに上げよう、と思っている真面目な方ほど
自己流でずっと練習してきているので、おかしな癖がついてしまっている。


この癖はけっこうやっかいで、治すのに苦労する。


その癖の中でももっとも多いのが
今回のテーマ「喉声」なのだ。

 

なぜ「喉声」が悪いのか・・・


①歌に大切な「抑揚」をつけて歌うには
「声量」が必要。この「声量」が乏しい。

②喉で発声すると高音域がのびない。

③歌唱の際に咽喉枯れがしやすく
「2曲までは上手く歌えるけど、それ以上は・・・」
と咽喉がもたなくなる。

④咽喉のトラブルや故障の原因にもなる。

とまあ挙げればきりがないだろう。

 

楽しく簡単に「喉声」を治すたった5つのコツ


「喉声」の方の多くが、
力を入れてはいけないところに力が入っている。
そして、力を入れなければならないところに入っていない。

これはとても多い。そして重要ポイントだ。


本山が楽しく「喉声」を治す
たった5つの方法をお教えしよう。


レッスン①「のび太君になろう!」

ふざけているわけでなくホンキで「のび太」になりきってほしい。
のび太君のようにボーーっとしよう。

つまり、全身の力を抜いて「リラックス」してほしいのだ。
それにはいつも歌唱前に「腹式呼吸」をすることをおすすめしたい。


ボーカリストは「身体」が「楽器」。「身体」を使う点でいえば「ボーカル」=「スポーツ」なんだ。どんなスポーツでも、どんな練習方法でも実は2種類ある。

ひとつは準備のためのもの。【ウォーミングアップ】
もうひとつは能力アップのもの。【トレーニング】

「腹式呼吸」も2種類あって今回の場合は
リラックスのためのもの。

この呼吸の基本は

「良いものが入ってくる」とイメージしながら吸う。

はくときは「緊張感や不安や恐れをはき出す」というイメージをしながらはく。


リラックスしよう!!と頑張らないことだ。

特に「あご」の力を完全に抜いてリラックスしよう。

 

 

レッスン②「マックに行ってシェイクを飲もう!」

 

これは何も本当にいかなくてもいい。
シェイクを飲むときあなたの「舌」はどうなっている?

そう、舌が丸くストローの様になっているはずだ。
その「舌」でさらに奥の方を下げている状態。

それが「舌根」が下がっている状態だ。言い方を変えると「咽喉が開いている」状態なのだ。

その状態で発声しよう。

アナウンサーたちはみんないい声だよね。それは「舌根」がやわらかいからだ。

「舌根」を常にやわらかくする事を意識しよう。

 

 

レッスン③「お腹にグーパンチ!」

 

自分のお腹にグーパンチしたらどうなる?(本当にはやらないでね)

オヘソの下3センチ位のところ(丹田というツボ)を、グーパンチされたら「ヴッ」て声が出るよね。

その時に咽喉の力を抜いて、「HA」と発声してごらん。
ほら、丹田だけに力が入ってけっこういい声が出たでしょ。

この感覚で歌唱しよう。

 


レッスン④「マガジンの「ハッピープロジェクト」でいこう!」

顔の角度が斜め45度すぎることで話題のコミックだ。これを真似しよう。ただし「ななめ」でなくまっすぐ45度だ。

発生時の息を上の歯のウラに当てるような意識だ。


遠投する場合、空気の抵抗などを無視した場合、物理学だと、45度の角度が1番遠投できる。
角度が90度に近づけば近づくほど、前にいかなくなる。逆に角度が0度に近づけば近づくほど、落ちてしまう。

発声もまったく同じで、45度の角度で歌うと声量が出やすい。

このとき大切なのが、「大きな声を出そう」という意識をしないことだ。

要は「共鳴」をどこにもってくるかが大切なんだ。


レッスン⑤「イルカになりきる?!」

海のイルカの声を真似る感じで「キュ」って発声してほしい。その時、ノドボトケ(甲状軟骨)をさわってごらん。

ノドボトケが上に動いたはずだ。

これは輪状甲状筋という「高音」を出す筋肉組織だが高音域を発声する際のトレーニングになる。何度も練習しよう。

ただし!以前にも説明したようにスポーツでも何でも「練習」と「試合」って違うよね。

歌唱時にはこの「咽頭をできるだけ上げない」ように発声してほしいのだ。

「喉声」を治すにはノドボトケを出来るだけあげない「イメージ」が大切。

もちろん高音発声時には上がってしまうものだけど
出来なくても「イメージ」をすることが大切だ。

 

以上、5つのポイントを守るとかなり喉声が改善される。
さあ、レッツボイストレーニング!やりかたがわかったら、あとは練習だね。

                              【文責】本山nackeyナオト

ボイストレーニング関連記事

ハモッてみよう!

楽しくハモろう!コーレスワークノコツ

マインドセット

アーティストは心が大切。

ボーカル教材

スマホでレッツボイトレ!無料のボーカル教材をゲット!

無料体験レッスン

びっくりするほどうまくなる!30分ボーカル体験レッスン

代表者ごあいさつ

本山nackeyナオト

3000組をこえるアーティストや音楽講師を指導。

200組をこえるレコーデングやステージングをディレクチョン。30年の指導実績。多くの音楽人の信頼をえている。

Amazonランキング 
音楽書部門 第1位 
エンターティメント部門 第1位

本山nackeyナオト 著書

モテモテになる!カラオケ採点必勝ガイド
カリスマボイストレーナーが教えるカラオケ採点必勝テクニック

↓こちらからご購入いただけます
amazon.co.jp